ファイナンシャルプランナーの役立つお話(パートタイマーのホントの手取り) | 保険の相談ならお任せください

生命保険比較見直し相談は生命保険ドットコム  
生命保険比較見直し相談フリーダイヤル0120-670-790
FPによる生命保険比較見直し無料相談お申込はこちらから!
当サイトの使い方
賢い生命保険見直しの第一歩
賢い生命保険見直しのポイント
生命保険の種類
ファイナンシャルプランナーとは
FPの役立つお話!
金融関連ニュース
生命保険会社一覧
生命保険会社格付
ソルベンシー・マージン比率
質問と皆様からのご回答
ご利用者の声
お問い合わせ
 
賢い保険選びに重要な生活設計(ライフプラン)
 
コラム
 

■ パートタイマーのホントの手取り

 

だんだんと寒くなりましたね。12月にはボーナスや年末調整の還付金でるので、ちょっとだけ懐があったかぁ〜く感じる人も多いはず。(でもこの時期はクリスマスや年末年始で出費もかさむのですよねぇ・・・(悲)・・・)ところで「パートには出たものの、逆に苦しくなった」と感じる女性も多いようです。今回はパートタイマーのホントの手取り収入についてみてみます。

 

「少し家計の足しになるように」と思ってパートに出て働く主婦も多い。でも実際は「なんか前より苦しくなった」と感じる人も多い。これってどうして?
 なぜなら主婦のパート収入が単純に世帯の収入増加になるわけではないからなのです。それはどういうことかというと・・・妻の収入が上がることで夫の給与についていた扶養手当がなくなったり、税金の控除額が減ったり、妻自身の税負担が増えたり。それ以外にも外に出ることで生まれる出費が結構あるからなのです。
整理してみると、

 

妻の
収入

100万円を
超えたら

103万円を
超えたら

130万円を
超えたら

141万円を
超えたら

 

   ↓

   ↓

   ↓

  ↓

住民税がかかる

住民税がかかる

所得税がかかる

住民税がかかる

所得税がかかる

社会保険料(健康保険料・年金保険料)がかかる

住民税がかかる

所得税がかかる

社会保険料(健康保険料・年金保険料)がかかる

「配偶者控除」と「配偶者特別控除」が受けられるので税負担軽減あり

「配偶者特別控除」しか受けられなくなる

「配偶者特別控除」しか受けられなくなる

「配偶者特別控除」も受けられなくなるので税負担軽減なし

その他

 

給与の扶養手当がなくなる会社が多い

給与の扶養手当がなくなる会社が多い

給与の扶養手当がなくなる会社が多い

 

こうしてみると妻の収入が増えることによって税負担も増えることがわかります。そのため、税負担を増やさないようパート時間を考えながら収入をセーブする人も多いのです。


 下図はホントの収入の計算表です。モデルケース家庭をもとに概算しています。( )内に自分の当てはまる金額を入れてみてください。

 

モデルケース

夫:年収450万(税込)
家族:妻と18歳未満の子ども2人の4人暮らし

 

 【1】妻の収入

 

100万円〜

103万円〜

130万円〜

141万円〜

2】妻にかかる税金

住民税

※市町村によるが数千円程度

  6万円

  10万円

  11万円

所得税

 

社会保険料

 

 

16万円

17万円

3】夫にかかる税

配偶者控除/ 配偶者特別控除が受けられなくなる目減り

  0

 0〜3万円

4〜5万円

 6万円

4】その他

扶養手当/ 年

(      )

(      )

(      )

(      )

諸雑費(※)

(      )

(      )

(      )

(      )

 

  ↓

  ↓

  ↓

  ↓

 ホントの手取り=【1】−( 【2】+【3】+【4】 )

 

(      )

(      )

(      )

(      )

 

※諸雑費とはたとえば食費(惣菜が増える)、洋服代(外出着が増える)、保育料(年収アップによる増加)など。
※ これはモデルケース家庭をもとにした概算です。

ただし、働くときにはお金の損得だけでは本当の損得ははかれませんよね。経験、出会い、人脈・・・。それらを考えた上で自分なりの働き方が大事なのだと私は思います。

 

FPによる生命保険見直し無料相談お申込はこちらから!