ファイナンシャルプランナーの役立つお話 | 保険の相談ならお任せください

生命保険比較見直し相談は生命保険ドットコム  
生命保険比較見直し相談フリーダイヤル0120-670-790
FPによる生命保険比較見直し無料相談お申込はこちらから!
当サイトの使い方
賢い生命保険見直しの第一歩
賢い生命保険見直しのポイント
生命保険の種類
ファイナンシャルプランナーとは
FPの役立つお話!
金融関連ニュース
生命保険会社一覧
生命保険会社格付
ソルベンシー・マージン比率
質問と皆様からのご回答
ご利用者の声
お問い合わせ
 
賢い保険選びに重要な生活設計(ライフプラン)
 
コラム
 

■ 消費税増税で住宅購入はどうなる?

 

消費税の引上げが決まりました。20144月から8%に、その後、201510月に10%、というように2段階で引き上げられます。

消費者である私たちは買い物をするときの負担が増えます。特に住宅は高額のため、税率引き上げに伴う購入時の負担が大きく資金計画にも影響を及ぼします。

ただ、消費税の課税対象となるのは「建物」のみで、土地価格は課税対象に含まれません。物件の販売価格全額が増税対象ではないのです。

 

たとえば、販売価格が4000万円の住宅であれば

販売価格

4,000万円

土地価格(非課税)

1,900万円

建物価格(課税)

2,000万円

消費税額

100万円(2,000万円×5%)

となっています。

 

 消費税が8%になると消費税額は160万円となり、消費税が10%になると消費税額は200万円となります。この増税になる60万円分を貯蓄で貯めようとすると、月2万円の貯蓄を2年6ヶ月続けることになります。100万円なら月2万円の貯蓄を4年2ヶ月です。こうして貯めたお金が住宅の品質やグレードを良くするためでなく、増税分の納税に充てられるだけと考えると、消費税引上げの影響は結構大きいことがわかります。

 また、建物価格だけでなく諸費用についても消費税があがることによる影響があります。仲介手数料、司法書士報酬、ローン契約時の事務手数料などは課税対象なので増税の影響があります。

 消費税は施行日以降に引渡しを受けるときに新たな税率が適用されます。一般的に住宅を建てる場合には計画から入居までに1年くらいかかります。工事が遅れることなどもあります。これでは引渡しのときに「消費税があがってしまった」ということも考えられます。そのため、注文住宅など請負契約を行う住宅については、新消費税率施行の半年前までに請負契約を締結した場合には、旧税率が適用される経過措置があります。

ホームベース: 消費税率5% ホームベース: 消費税率8% ホームベース: 消費税率10%
 

 


                     2,0144月             2,01510

四角形吹き出し: 2013年10月1日
以前に請負契約をした場合は5%
四角形吹き出し: 2015年4月1日
以前に請負契約をした場合は5%
 

 

 

 


住宅購入を考えている人は計画を具体的にしていくことが望ましいですね。

 

説明: C:\Users\jim-nishi\Desktop\コラム\宮一幸子.gif

FPによる生命保険見直し無料相談お申込はこちらから!