■ 住宅購入計画は?消費税UPの影響
消費税は、2014年4月に8%、2015年10月には10%と段階的に引き上げの予定です。住宅を購入しようと考えている人には、消費税の引上げは気になるところですね。
住宅は人生の中でとても大きな買い物。当然、消費税額も大きな金額になります。どれくらいの影響になるのでしょうか?
消費税は土地部分にはかかりません。たとえば、3,000万円の住宅で土地価格1,500万円、建物価格1,500万円なら、土地の1,500万円には消費税がかかりません。1,500万円に対して消費税率が5%から8%になるということは、消費税額が75万円から120万円になり、45万円増加するということです。意外と増税額が少ないと思ったかもしれませんね。ただ、住宅の性能や質が上がるわけではないのに支払うお金が45万円単純に増えると置き換えて考えてみると、やはり影響が少ないとはいえません。
消費税は基本的に住宅の引渡し時で判断します。たとえば住宅の引渡しが2014年4月1日以降になった場合、消費税は8%となります。引渡しが2014年3月31日以前の場合、消費税は5%のままです。ただ、注文住宅の場合は契約してから引渡しまである程度の期間がかかってしまいますので、半年前までに請負契約が済んでいる場合、経過措置があります。たとえば2013年9月30日までに請負契約を結んだ物件については消費税引き上げ後も5%となる経過措置がとられます。
ところで、やはり消費税アップ前に買うべきかどうかという事ですが、購入予定のある人は早めに対応しておくとよいと思います。住宅を購入することで、家具や電化製品、カーテンなどを買う場合も2014年4月以降は消費税8%となる予定であることも忘れないでください。
一方、自己資金があまり無く具体的に資金計画もまだしていないという人は、無理にあせって買うのはやめたほうがいいかもしれません。やはり、資金計画をきちんとたて、ゆとりある購入計画をたてることが大切です。
住宅の価格は、需要と供給の関係で決まります。消費税アップ前に駆け込み購入が増え、消費税アップ後に買い手が減ると、物件価格が下がる可能性があります。地デジ化のときTVの価格がそうでした。不動産の物件価格が下がる場合、消費税アップの負担額の比ではない場合が多くあります。
また、消費税増税の影響を平準化するため『必要な措置』が検討されています。住宅ローン減税の拡充や、フラット35の優遇金利などの情報収集も今後継続的にしていくといいですね。