■ 火災保険と火災共済
自宅の火災に備えるために、火災保険や火災共済に加入しますが、火災保険と火災共済の違いをご存知ですか?
一般的には共済のほうが掛金は安くお手軽なイメージだと思います。しかし、補償内容などの違いがありますから、わが家にあった補償を選ぶことが大切です。
【火災保険と火災共済の違い】
|
火災保険
|
火災共済
|
運営主体
|
民間企業(損害保険会社)
|
非営利団体(生協など)
|
目的
|
利益
|
組合員の福利厚生
|
加入者
|
不特定多数
|
原則組合員やその家族
|
補償範囲
(種類によって異なる)
|
火災、落雷、破裂・爆発、風災・ひょう災、雪災、(水災、落下・飛来・衝突、水漏れ、盗取・損傷・汚損、騒擾)
|
火災、風水害(自然災害)
|
補償プラン
|
選択肢が多く、特約も多いので、カスタマイズしやすい。
|
選択肢が少なく、特約も少ない。
|
地震の補償
|
火災保険に地震保険(国と共同運営)をセットすることができる。
|
地震共済や火災・自然災害共済の特約として地震の補償がある。
|
その他
|
建物の構造等により細分化されていて、よりわが家にあったプランを用意できる。
|
共済の特徴として、割戻金があるので、余剰金が出た場合はお金が戻ってくる。
|
火災保険の内容は、保険の種類や保険会社によっても異なりますし、共済についても同じことが言えます。まずはどんな場合にどれだけの補償が必要なのか、わが家に必要な補償を検討した上で、いくつか見積もりをとって、比較するといいでしょう。
ちなみに、住宅の火災保険にはいくつか種類があり、大きくは「住宅総合保険」と「住宅火災保険」の二つがあります。
住宅総合保険
|
住宅火災保険
|
住宅に関するリスクをトータルで補償する保険。
火災、落雷、破裂・爆発、風災・ひょう災、雪災に加え、水災、落下・飛来・衝突、水漏れ、盗取・損傷・汚損、騒擾も補償範囲となる。
|
火災を中心に、その他落雷、破裂・爆発、風災・ひょう災、雪災に備える保険。必要な補償を特約で付けて加入するとよい。
|
また、火災保険の保険金額は、新価(再調達価額)で評価して決めることが鉄則です。万が一の時に建物を新築することが可能となりますから、ここは重要なポイントです。わが家の火災保険がどうなっているか、補償内容とともに確認してみてください。