ファイナンシャルプランナーの役立つお話 | 保険の相談ならお任せください

生命保険比較見直し相談は生命保険ドットコム  
生命保険比較見直し相談フリーダイヤル0120-670-790
FPによる生命保険比較見直し無料相談お申込はこちらから!
当サイトの使い方
賢い生命保険見直しの第一歩
賢い生命保険見直しのポイント
生命保険の種類
ファイナンシャルプランナーとは
FPの役立つお話!
金融関連ニュース
生命保険会社一覧
生命保険会社格付
ソルベンシー・マージン比率
質問と皆様からのご回答
ご利用者の声
お問い合わせ
 
賢い保険選びに重要な生活設計(ライフプラン)
 
コラム
 

NISAの改正点

2024年からNISAが変更になります。加えて202241日から成人年齢が18歳になります。

今回はNISAの改正点についてです。

 

NISAには一般NISA、つみたてNISA、ジュニアNISAと3つのNISAがあります。

そもそも一般NISAとジュニアNISA2023年までの非課税措置、つみたてNISA2037年までの非課税措置となっています。

 

●一般NISAの改正

【現行】

20歳以上の人が一般NISA口座で運用すると年間120万円までの運用益は最長5年間非課税になるというものです。対象商品は上場株式や株式投資信託・ETFREITなどです。最終投資は2023年で終了です。

 

2023年から】

18歳以上の人が利用できるようになります。

 

2024年から】

2階建て形式になり、1階は上限額20万円まで、2階は上限額102万円までとなり、合計で122万円までの運用益が最長5年非課税になります。

5年延長され最終投資は2028年までとなります。

 

【注意点】

2階建て形式とは1階分はつみたてNISAのようなしくみで、2階部分が現行の一般NISAのようなしくみです。原則1階部分を活用しないと2階部分を活用することができなくなります。(1階部分の20万円の限度額いっぱいまで利用しなくても2階部分を利用することはできます)

一般NISA利用者や投資経験者は1階を利用しないことを届け出ると2階だけを利用できるようになりますが、商品は株式のみとなり、上限額は102万円に減少してしまいます。

 

●つみたてNISAの改正

【現行】

20歳以上の人がつみたてNISA口座で運用すると、年間40万円までの運用益は最長20年間非課税になるというものです。積立での投資方式のみで、商品は株式投資信託やETFとなります。最終投資は2037年で終了です。

 

2023年から】

18歳以上の人が利用できるようになります。

 

2024年から】

5年延長され最終投資は2042年までとなります。

 

●ジュニアNISA

【現行】

19歳以下の人がジュニアNISA口座で運用すると年間80万円までの運用益は最長5年間非課税になるというものです。対象商品は上場株式や株式投資信託・ETFREITなどです。最終投資は2023年で終了です。3月末時点で18歳となる年の前年の12月末まで払い出しできないという制約があります。

現在ジュニアNISAを活用している人が20歳になる場合には、自動的にNISA口座が開設されます。

 

2024年から】

なくなります。(予定どおり2023年で終了します)

現在ジュニアNISAを活用している人が2024年以降18歳になる場合には、自動的に新NISAが開設されます。

 

【注意点】

従来は18歳まで引き出しができませんでしたが、202411日〜202811日の間に18歳になった場合は払い出しができるようになります。(ジュニアNISA口座を廃止して全額を引き出します)

 

FPによる生命保険見直し無料相談お申込はこちらから!