ファイナンシャルプランナーの役立つお話 | 保険の相談ならお任せください

生命保険比較見直し相談は生命保険ドットコム  
生命保険比較見直し相談フリーダイヤル0120-670-790
FPによる生命保険比較見直し無料相談お申込はこちらから!
当サイトの使い方
賢い生命保険見直しの第一歩
賢い生命保険見直しのポイント
生命保険の種類
ファイナンシャルプランナーとは
FPの役立つお話!
金融関連ニュース
生命保険会社一覧
生命保険会社格付
ソルベンシー・マージン比率
質問と皆様からのご回答
ご利用者の声
お問い合わせ
 
賢い保険選びに重要な生活設計(ライフプラン)
 
コラム
 

■ お金に困らない人になろう!

 

家族とお金の話をしていますか?

たとえば、夫婦で話し合ったり、子どもに話したり、家計について家族会議を開いたり。

 

お金持ちは堂々とお金の話をする、と言います。

お金は私たちの暮らしに身近なものであり、必要なものです。

だから、積極的にお金について学び、どう付き合っていくのか考えてみることは、大切なことです。

 

金融庁は、「最低限身に付けるべき金融リテラシー※」として、@家計管理、A生活設計、B金融知識及び金融経済事情についての理解と適切な金融商品の利用選択、C外部の知見の適切な活用、という4つの分野に分け、適切な収支管理やライフプランの利用など15項目を挙げています。

@家計管理

1

適切な収支管理(赤字解消・黒字確保)の習慣化

A生活設計

2

ライフプランの明確化及びライフプランを踏まえた資金の確保の必要性の理解

B金融知識及び金融経済事情の理解と適切な金融商品の利用選択

金融取引の基本としての素養

3

契約にかかる基本的な姿勢の習慣化

4

情報の入手先や契約の相手方である業者が信頼できる者であるかどうかの確認の習慣化

5

インターネット取引は利便性が高い一方、対面取引の場合とは異なる注意点があることの理解

金融分野共通

6

金融経済教育において基礎となる重要な事項(金利〔単利、複利〕、インフレ、デフレ、為替、リスク・リターン等)や金融経済情勢に応じた金融商品の利用選択について理解

7

取引の実質的なコスト(価格)について把握することの重要性の理解

保険商品

8

自分にとって保険でカバーすべき事象(死亡・疾病・火災等)が何かの理解

9

カバーすべき事象発現時の経済的保障の必要性の理解

ローン・クレジット

10

住宅ローンを組む際の留意点の理解

@無理のない借入限度額の設定、返済計画を立てることの重要性

A返済を困難とする諸事情の発生への備えの重要性

11

無計画・無謀なカードローン等やクレジットカードの利用を行わないことの習慣化

資産形成商品

12

人によってリスク許容度は異なるが、仮により高いリターンを得ようとする場合には、より高いリスクを伴うことの理解

13

資産形成における分散(運用資産の分散・投資時期の分散)の効果の理解

14

資産形成における長期運用の効果の理解

C外部の知見の適切な活用

15

金融商品を利用するにあたり、外部の知見を適切に活用する必要性の理解

 

※金融リテラシーとは、お金に関する知恵や能力のこと。金融商品やサービスの選択、生活設計などで適切に判断するために最低限身につけるべき金融や経済についての知識と判断力のこと。

 

 

これらの項目を親自身が学び、家庭教育の中にも取り入れていくことで、生きていく上でお金に困らない知恵と能力を身につけていくことができますね。ぜひ参考にしてみてください。

 

なお、金融庁はこの「最低限身につけるべき金融リテラシー」の内容を具体化して、年齢層別にマッピングした「金融リテラシー・マップ」(金融リテラシー・マップ(2015年6月改訂版 )を作成しています。こちらも興味ある方はご覧ください。

 

FPによる生命保険見直し無料相談お申込はこちらから!