■ 最近話題のSDGsについて
今回は最近よくきく「SDGs」についてです。
最近よく「SDGs」という言葉を目にしますね。「Sustainable Development Goals」の略で「エス・ディー・ジーズ」と読みます。直訳すると「持続可能な開発目標」ということです。
そういえば「持続可能」という意味の「Sustainableサステナブル」という言葉もよく聞きますね。
SDGsとは2015年の国連サミットで、国連加盟国が2016年から2030年の15年間で達成するために掲げた目標のことです。
具体的には17の目標が掲げられています。
1 貧困をなくそう
2 飢餓をゼロに
3 人々に保健と福祉を
4 質の高い教育をみんなに
5 ジェンダー平等を実現しよう
6 安全な水とトイレを世界中に
7 エネルギーをみんなに そしてクリーンに
8 働きがいも経済成長も
9 産業と技術革新の基盤をつくろう
10 人や国の不平等をなくそう
11 住み続けられるまちづくりを
12 つくる責任 つかう責任
13 気候変動に具体的な対策を
14 海の豊かさを守ろう
15 陸の豊かさも守ろう
16 平和と公正をすべての人に
17 パートナーシップで目標を達成しよう
SDGsでは17の目標のほかに、各目標に付随する169の達成基準項目が挙げられています。
SDGsは国連加盟国193ヶ国の共通の目標であるため、地球規模で達成に向けて努力する必要があります。そのため企業活動の上でもSDGsにきちんと取り組んでいくことが必要になっています。
たとえばスターバックスのコーヒー豆は99%がフェアトレード(発展途上国で作られたものを適正な価格で取引すること)やプラスチックストローを廃止するなどの取り組みを行っています。企業はSDGsへの取り組みを見える化することで企業評価のポイントにつながります。
投資という点で見ても、企業の財務状況だけで判断するのではなく「SDGsへの取り組みを見るべきだ」という動きがあります。
例えばSDGsに取り組む企業を投資対象にするSDGs投資信託があります。
私たちもSDGs投資信託を買うことで間接的にSDGsに取り組む企業に投資でき、社会貢献もできます。