生活設計(ライフプラン)(年代によって、支出の特徴はどのように違う?) | 保険の相談ならお任せください

生命保険比較見直し相談は生命保険ドットコム  
生命保険比較見直し相談フリーダイヤル0120-670-790
FPによる生命保険比較見直し無料相談お申込はこちらから!
生活設計(ライフプラン)
 
生命保険見直し相談TOP > 家計の安定を図る生活設計(ライフプラン) > 年代によって、支出の特徴はどのように違う?
 

年代によって、支出の特徴はどのように違う?

30歳未満で多い住居費

世帯主の年齢が若い世帯ほど、住居費への支出が多くなる傾向があります。支出の内訳をみると、30歳未満の世帯では、家賃地代への支出が住居費の97.0%を占めますが、50歳代の世帯になると、設備修繕・維持への支出が約半分となり、60歳以上ではその割合はさらに大きくなります。
なお、持家率は30歳未満の世帯が30.1%と最も低くなっていますが、世帯主の年齢が上がるにつれ高くなっています。

世帯主の年齢階級別1世帯当たり年間住居費及び持家率(2人以上の世帯)(平成19年)

世帯主の年齢階級別1世帯当たり年間住居費及び持家率(2人以上の世帯)(平成19年)

<総務省「家計簿から見たファミリーライフ」/平成207月>

4050歳代で多い教育関係費

子どもの成長とともに、教育に関する支出が多くなるのが一般的です。特に、世帯主が4050歳代の世帯では、子どもが高校・大学に在学することが多く、教育に関する支出が多くなります。40歳代の世帯では、授業料や教材などへの支出が最も多くなっており、50歳代の世帯では、仕送り金が43.6%を占めています。

世帯主の年齢階級別1世帯あたり年間教育関係費(2人以上の世帯)(平成19年)

世帯主の年齢階級別1世帯あたり年間教育関係費(2人以上の世帯)(平成19年) 30歳未満 80,789円、30歳代 190,209円、40歳代 548,534円、50歳代 444,656円、60歳代 44,526円、70歳以上 28,389円

<総務省「家計簿から見たファミリーライフ」/平成207月>

60歳代で多い旅行関連費

旅行関連費への消費支出に占める割合は、世帯主が60歳代の世帯が最も高く次いで70歳以上となっています。宿泊料、国内・海外パック旅行費を見ても、すべての支出について60歳代の世帯が最も多くなっています。

世帯主の年齢階級別1世帯当たり年間旅行関連費(2人以上の世帯)(平成19年)

世帯主の年齢階級別1世帯当たり年間旅行関連費(2人以上の世帯)(平成19年)

<総務省「家計簿から見たファミリーライフ」/平成207月>

 

FPによる生命保険見直し無料相談お申込はこちらから!
 
▲ページTOPに戻る