|
国民年金
|
厚生年金
|
共済年金
|
加入する人は?
|
自営業者、学生、主婦など20歳以上60歳未満の国内在住者。
|
サラリーマン、OL、船員など。
国民年金にも同時に加入する。
|
公務員、教員など。
国民年金にも同時に加入する。
|
保険料はいくら支払うの?
|
1人一律月14,410円。
(平成20年度)
サラリーマン・公務員の妻または夫で扶養されている人は負担なし。
|
平成20年9月〜21年8月は月給・賞与ともに7.675%、21年9月からは7.852%、同額を会社が負担している。
|
各共済組合(制度)ごとに保険料率が異なる。厚生年金と同様に賞与からも月給と同じ料率で支払う。
|
保険料の支払い方法は?
|
本人持参・振込・口座振替
コンビニ・インターネット
|
給与天引きで支払う。
|
給与天引きで支払う。
|
保険料は何年支払うの?
|
原則として20歳から60歳に達するまでの40年間。
|
サラリーマン在職中(最長70歳になるまで)
20歳未満の人も支払う。
|
公務員等在職中
(私学共済は最長70歳になるまで)
20歳未満の人も支払う。
|
老後に受け取る年金は?
|
老齢基礎年金
|
老齢基礎年金と老齢厚生年金
|
老齢基礎年金と退職共済年金
|
いくらくらいもらえるの?
(年額)
|
最高で79.21万円(平成20年度価格)。
夫婦ともに満額をもらえば約160万円。
加入期間によって異なる。
|
150万円〜250万円くらいの人が多い(基礎年金と厚生年金の合計額)。
加入期間・生年月日やサラリーマン時代の平均収入額(賞与含む)で個人差がある。
|
160万円〜270万円くらいの人が多い(基礎年金と共済年金の合計額)。
組合員期間・生年月日や公務員時代の平均収入額(賞与含む)で個人差がある。
|
何歳からもらえるの?
|
65歳から一生涯。
60歳から繰上げ、70歳まで繰下げの支給開始もできる。
|
平成13年4月から満額の年金は段階的に61歳から65歳へと支給開始年齢が引上げ中。
60歳から繰上げ、70歳まで繰下げの支給開始もできる。
|
厚生年金と同様に、平成13年4月から満額の年金は段階的に61歳から65歳へと支給開始年齢が引上げ中。
60歳から繰上げ、70歳まで繰下げの支給開始もできる。
|
インフレなどで物価が変動すると年金はどうなるの?
|
前年の全国消費者物価指数の変動率などに応じて、毎年4月分からの年金額が改定される。
平成20年度のスライド率は0.985となる。
平成20年度中に支給される年金額を平成20年度価格という。
|
詳しくは・・・
(照会先)
|
社会保険事務所
もしくは市(区)町村役場
|
社会保険事務所
|
各共済組合の本部・支部
|